• 新着情報

    !NEW!2021年6月10日

    小学館 みんなの教育技術 「みん教相談室」の悩める先生の質問に

    弊社コンサルタント 鳥居紗歩が回答しました!

    !NEW!2021年5月26日

    4月に開催された教育総合サミットの対談が記事になりました!

    動画を見た方も見てない方も要チェック!

    5月26日第1弾   こちらをクリック

    5月27日第2弾   こちらをクリック

    5月28日第3弾   こちらをクリック

    !NEW!2021年4月15日

    2021年3月22日

    ボトムアップで組織風土・働き方を「同時」改革した、岡山西支援学校の成果スライドを掲載しました!

    実績ページをスクロールするとご覧いただけます。

    2021年3月19日

    【『教育技術小三小四』連載開始のお知らせ】

    ■連載名 デキる先生の「伝え方講座」

    ■今月の話題 新学期の自己紹介やルール作り

    ■話者

    株式会社アテンド 代表取締役社長 福成有美

    合同会社先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美

    ■2021年3月15日発行・発売

    ■出版社ページ https://www.shogakukan.co.jp/magazines/0300704121

    2021年3月15日

    緊急開催!『働き方改革って何?先生とどう付き合えばいいの?』に代表澤田が登壇させていただきます。

    日時:令和3年3月21日(日)14:00~15:30(13:45 オンライン開場)

    形式:ZOOM、保護者と教育委員会のディスカッション形式

    詳細:https://www.imetore.com/10

    主催:幸区 PTA 協議会

    2021年2月24日

    2021年1月27日

    メニューページに、データを素材にして対話するサーベイ・フィードバック「働き方意識&ウェルビーイングチェックリスト」・「業務内容把握」を追加しました!

    2021年1月10日

    校内コンサルタント養成講座1期レポートのブログを更新しました!

    2021年1月3日

    【更新のお知らせ】

    校内コンサルタント養成講座「修了生の声」を更新しました!

    こちらをスクロールするとご覧いただけます。

    2020年12月29日

    【資料公開】【2021年1月4日まで限定】

    12月29日のティーチャーエイドデイでのプレゼン資料お問い合わせ多数のため資料公開中です。

    パスワード qphkvtw0

    こちらからダウンロードいただけます。

    2020年12月21日

    『「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣』(明治図書)の重版(第2刷)が決定いたしました。

  • メディア・執筆情報

    2021年3月号

    教育新聞巻頭インタビュー

    2020年12月号

    岡山県教育委員会「教育時報」

    巻頭論文「未来の学校を作るための働き方改革」

    2020年12月号

    教職研修

    2020年6月号

    小学館「教育技術小三小四」

    (カラー企画)

    自治体がサポート!先生方の「働き方改革」研修会レポ―ト(栃木県教育委員会)

    2020年3月17日

    KSB瀬戸内海放送「スーパーJチャンネル」

    2020年3月号

    小学館「教育技術小三小四」

    (カラー企画)子供たちとの時間をキープ!
    先生のための「働き方改革」インタビュー

    2020年3月6日

    小学館「みんなの教育技術」

    『あなたは何点?今すぐチェックを!先生のワークライフバランス戦略』

    2017年3月2日

    とちぎテレビ「学ビジョンとちぎ」学校における働き方改革

    2020年2月27日

    OHK岡山放送(TV放送)

    『学校における働き方改革〜子どもたちの豊かな成長のために〜』

    2020年2月発売

    人生が変わる!先生のための仕事革命ワークブック

    https://amzn.to/36GOYqo

    ・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美

    ・定価 1,980円

    ・出版社 学陽書房

    2020年2月発売

    「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣

    https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-292511-5

    ・著者 先生の幸せ研究所 代表 澤田真由美

    ・定価 1,980円

    ・出版社 明治図書

    2019年7月20日

    『授業づくりネットワークNo.33

    2020目前!あなたの授業を変える12のポイント』

    授業づくりと働き方

    2019年6月号

    『小学校時報』
    教育論壇「学校を元気にするのが働き方見直し」

    2019年06月号
    月刊誌『都市問題』

    「先生のワークライフバランスを考える――学校現場での実践から見えてきたこと」

    2019年5月29日

    KUTVテレビ高知 イブニングKOCHI

    https://www.kutv.co.jp/evening_kochi/evening_kochi-18486/

    2019年1月24日

    熊本日日新聞

    県教育委員会主催『学校改革シンポジウム』

    2019年2/3月号

    小学館

    小二教育技術

    「年度末でもゆとり&幸せいっぱい時間術」

    2018年9月号

    雑誌「教育と医学」寄稿

    教師のワーク・ライフ・バランス改善

    2018年5月11日

    教育新聞

    「先を生きる(上)」

    2018年4月号

    City Life

    目指す学校運営のための「働き方改革」

    2018年2月22日

    産経新聞

    滋賀県湖南市地域保護者向け講演にて

    2018年1月20日
    朝日新聞

    (挑む!)先生に 働き方改革のススメ

    2017年12月28日
    神戸新聞

    第1回学校ワーク・ライフ・バランスシンポジウム

    2017年12月12日
    京都新聞

    滋賀県湖南市教育委員会校長会研修の様子

    朝日新聞

    大阪府高槻市立北大冠小学校にて継続支援

    2017年8月21日

    教育新聞インタビュー

  • 活動紹介 ブログ

    2018年2月11日 · 先生の幸せ研究所紹介
    【略歴】 澤田 真由美 (さわだ まゆみ) ●学校専門ワーク・ライフ・バランスコンサルタント ●東京都と大阪府の小学校教員として約10年間勤務。教師として悩みぬいた自身の経験から、技術も心も豊か...
    【文部科学省・令和4年度学校における働き方改革フォーラムに登壇いたします】 文部科学省主催「令和4年度 学校における働き方改革フォーラム」に 弊社代表 澤田真由美が登壇いたします。 有識者と...
    【新著のお知らせ!】 先生の幸せ研究所が現場で実践してきた「プロジェクト型業務改善」を事例と共に知れる新著が出来上がりました! 「どうせ変わらない」「毎日しんどい」 そんな声が聞こえていた学校か...
    2023年2月17日 · 活動報告,新着情報
    【島根県教育委員会】 通年で支援させて頂いた島根県教育委員会の実践報告会を開催いたしました。 県内外から100名以上の方にご参加いただき、受講者は1年間の実践を発表してくださいました。 ...
    2023年2月2日 · 活動報告,新着情報
    【働き方改革フォーラム登壇決定】 弊社代表・澤田真由美が松本市教育委員会 研修センター特別研修働き方改革フォーラム 「‐学校をより働きがいのある場所に‐波田小学校の働き方改革から学ぶ」に...
    2023年1月12日 · 新着情報,活動報告,メディア
    学校事務 2022年12月号 特集■事務職員から始めよう 学校の整理・片づけ術 に、弊社が支援している「栃木県業務改善推進者研修」に推進者として参加した 濱岡功さんの記事が掲載されて...
    2023年1月12日 · 活動報告,新着情報
    【先生のマイプロジェクト冬合宿】 ー先生たちが心から「やりたい」と思ったことを、軽やかに実現できる学校 ー根拠のない自信を持った教職員集団 ー先生からにじみ出る「大人になるって、人生...
    2022年11月22日 · 活動報告,新着情報,メディア
    経済産業省「未来の教室」実証事業『伴走者養成』で支援している松本市 波田小学校の実践が中日新聞にて取り上げられました!   年度途中に下校時刻を40分繰り上げたことについて取り上げられて...
    2022年11月17日 · 活動報告,新着情報
    「興奮がおさまりません。」   先生の幸せ研究所主催「先生のマイプロジェクト」が今夏から始まりました。 「自らの可能性を発揮したいテーマ×組織変革」を実現することを目的とし、全国から集まった教育...
    【先生のマイプロジェクト始動!】 先生の幸せ研究所は設立以来、自由と可能性にあふれた世の中を学校から創るべく、学校の組織変革に取り組んできました。   自由  :自己決定していいと知っている 可...
    他の投稿